城下町にゃんこの会は、和歌山市を中心に地域猫及びTNR活動を主軸に活動しています。

保護された猫ちゃんたちと里親様との縁つなぎをさせていただいています。

城下町にゃんこの会は、和歌山市を中心に地域猫及びTNR活動を主軸に活動しています。

保護された猫ちゃんたちと
里親様との縁つなぎ
をさせていただいています。

T=TRAP(つかまえる)
N=NEUTER(不妊手術する)
R=RETURN(元の場所に戻す)

ただ まだまだ多くの子猫たちがお外に生まれており、外で自活できない子たちは保護をして、医療措置をし不妊手術までを行ったうえの譲渡活動を行っています。

不幸な連鎖をとめるために過酷な環境下で暮らす
一匹でも多くの猫たちに不妊手術を施したい

母猫1年に2回の出産育児で身体がボロボロになり、短い一生を終えることになります。

私たちは様々な現場や地域に入りTNRのお手伝いを行ってきました。

そこで思うことは、ともかくお外に生きる猫が多すぎます。

すべての猫が飼い猫になることを目標に、少しずつでもその数を減らしていく以外、この問題の解決は絶対にできません

猫問題で人間同士が争うことなく、過酷な環境下で生きる猫を減らし、保健所やセンターに持ち込まれ殺処分や病死・衰弱死する猫がいなくなるために、活動を続けてまいります。

T=TRAP
(つかまえる)
N=NEUTER

(不妊手術する)
R=RETURN

(元の場所に戻す)

ただ まだまだ多くの子猫たちがお外に生まれており、外で自活できない子たちは保護をして、医療措置をし不妊手術までを行ったうえの譲渡活動を行っています。

不幸な連鎖をとめるために
過酷な環境下で暮らす
一匹でも多くの猫たちに

不妊手術を施したい

母猫1年に2回の出産育児で身体がボロボロになり、短い一生を終えることになります。

私たちは様々な現場や地域に入りTNRのお手伝いを行ってきました。

そこで思うことは、ともかくお外に生きる猫が多すぎます。

すべての猫が飼い猫になることを目標に、少しずつでもその数を減らしていく以外、この問題の解決は絶対にできません

猫問題で人間同士が争うことなく、過酷な環境下で生きる猫を減らし、保健所やセンターに持ち込まれ殺処分や病死・衰弱死する猫がいなくなるために、活動を続けてまいります。

代表奥 康子
住所〒640-8150
和歌山県和歌山市十三番丁29 
十三番丁ホームズ1階 フラワーアートポカラ内
代表
奥 康子
住所
〒640-8150
和歌山県和歌山市十三番丁29
十三番丁ホームズ1階 
フラワーアートポカラ内